char
シッターのリピートを受けて思うこと
ハウスシッターを頼まれる時は、大体の家が動物を飼っていて、兼ペットシッターとして頼まれることがほとんどで🏡🐶🐱
個人的にこの奉仕(タダでやっているのでお仕事ではないです🤓)を始めてからニュージーランドでは、ほぼ7年。
動物達が家に置いていかれる理由はそれぞれで。
中でも多い理由は、お年を召しているので、ペットホテルに預けるよりも、慣れている環境でと言うのがあります。
となると…そうなんです…
うちの目の前でお亡くなりになると言うようなことはないんだけど、さすがにそれからさらに何年も経つと…
今ではお亡くなりになっているケースがあるんです😭😭😭
ほとんどの人が、うちの仕事先を知っているので、そこまで来てお伝えしてくれる人もいたり。
悲しさのあまり、なんと言っていいかわからないし、なんなら飼い主を超えて涙を流します😭😭😭
(ちょっと、ってかかなりうざいと思われていることであろう😅)
小さい子供がいる家庭や、パートナーを亡くして動物との二人暮らしの家庭などは、寂しさを軽減するため❓に仔犬や、仔猫を共に飼い出して、今度はその子の面倒を頼まれることも多々。
確かに可愛いんだけど、やっぱり前にいた動物達の面影を探して涙してしまう自分🥺
と、今度は逆に、7年前は小さかった動物達が、お年を召して行く様を見て…涙🥺
どっちにしても泣いてしまう自分🥺
なんて弱いんだろうか🙈この仕事向いてないんじゃなかってたまに思う。
ただ、頼まれた時は、精一杯愛情込めてやらせていただいてます🤗❤️
本当に思う。同じ生命体なのに、どうして生きられる時間がこんなにも違うんだろうか🙈
亀は40年とか生きられたりもするから、大きさで変わってくるって言うのも違うと思うし。
人間は、言葉が話せて発達してるなんて言うけど、動物達はそれぞれで会話はしてると思うし。
そーなると、それを理解できない人間なんて、優越つけがたいと思うんだよね。
それなのに動物達は先に天に召されるなんて…🙈不公平すぎて悲しくなる🙈
だから、一緒にいる間は思いっきり楽しんでもらえるように頑張ろうと、心に刻んだ日でした😇
ブログランキング参加中❗️応援お願いします😊
↓↓↓↓↓