top of page
検索
  • 執筆者の写真char

コロナLevel 2 の中でのイベント🏎

急な2回目のロックダウンや、レベル内でできるイベントの規模、人数の規制に変更があったりで、絶対に開催するのは大変だろうと思われてたけど…


今日ついに

South Island Endurance Round 1(南島耐久レース、初回ラウンド)が開催されました❗️


いつもなら前日は準備に追われ、当日も、各エリアを駆け巡らなきゃいけないほど忙しいのに…


昨日は早めにセッティングも終わり、やることがなくなったので、あとは任せて早退😁


今日の朝もゆるーく始まって…


が、ここで問題が🤯


とにかくレベル2っていうのがものすごく面倒で。


何が面倒って、

まず各エリア内の制限が100人で、イベント中はそのエリア内の行き来はダメ。

カフェエリアを2つに分けて提供し、飲食のサービスは全てテーブルサービス。


全てテーブルサービス❗️


これが面倒なんです😑


なんて言ってもうちはカフェだからね。レストランのようなテーブルサービスができるほど人も雇ってないし、トレーニングもしてないので、経験がない人たちにはちょっと面倒。


ただ、みんなよくやってくれました☺️


うちはマネージャーのくせに、やっぱり英語は地元の人に比べればそりゃ劣るから、どーしても自信がない時は、任せがちになることもあるんだけど、それでもみんな文句も言わず、なんなら行ってあげようか?とか言ってくれる時も😇


ありがとうございます😁本当に助かってます❤️


そしてこれが問題になるかと思ったんだけど、1人のこがテンパって急遽うちのチームに加わってくれたおかげでスムーズに進みw


このルールのせいなのか、客足もいつものような活気はなく、その後忙しくなることもなく…


暇になってきたのでスタッフにどんどん早退してもらい…


ついにはいつメンのうちともう1人に。


レースもスムーズに進んでたみたいで、早めに終われたみたいで即撤収。


長いようで速い1日が終わり、残ったトップの人達とみんなでピザとシャンパンでお疲れ会🍕


各チームのマネージャー、特にイベント、ファンクション、ヘルス&セーフティーのトップの人たちは、今日のこの日を迎えるまでに、どれだけの苦労をしてきたか…


度重なる変更とキャンセル、無理難題を押しつけられながらも、成功はさせなきゃいけないというプレッシャーの爆弾も抱えながら…💣


レース自体は大成功だったし、コロナのレベルの中何事もなく良くできたイベントだったけど…

観客が少ないだけでこんなにも見え方が変わってくるのか…


…ちょっと悲しい感じで終わりを迎えたレースでした😶


ブログランキング参加中❗️応援お願いします😊

↓↓↓↓↓


閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page