char
ご飯がおいしいとテンションあがる🍽❤️
またまたこの季節がやってきました🤗
知り合いのMichiさん🇯🇵と、イタリアンレストランのアルマンド🇮🇹が、期間限定でディナーコラボレーションを開催します🥳
今ニュージーランドは冬で、スキーフィールド以外はなかなか盛り上がりを見せるのが難しい季節⛄️
ので、アルマンドは、少しでも活気付けようと、みんなの大好きな日本食とコラボしたら人が集まるんじゃないかと考え、元寿司屋を経営していたMichiさんに話を持ちかけたのが2、3年前。
今回で3回目となるこの行事は、今ではクロムウェルの、冬の1番人気になりつつあります😋
1回目は、妹と、Michiさんの旦那、知り合いのグループと同じテーブルで最後まで残って、ワイワイ楽しみながら🍸
2回目はうちの仕事との都合が合わず、不参加🙁
で、今回。
友達のAmy&Gregを誘っていくことになったので、Michiさんに連絡を入れたら、レストラン自体、あまり大きなスペースとは言えないので、予約必須とのこと。
が、ここで事件が🙉
Amy&Gregの予定と合わせたりしてたら時間が経ってしまって、予約のタイミングを逃しちゃったみたいで。一応名前と連絡先を残して、電話を切る😭
が、ここが海外(特にオセアニアなのかもだけど😅)のすごいところ。
絶対にキャンセルが出ます❗️笑
だから実際はそんなに焦ってはなかった😌
そんなに急用できちゃう人ばっかりが予約してるのかよって思うくらい、ほぼ100%と言っていい確率でキャンセル、なんならドタキャンに近い時もあるw
って事で、無事席を確保する事に成功👍🏻
席が取れたことをA&Gに伝え、当日現地集合ってことで🤗
うちからは2分のところにあるのと、お酒を飲むので歩いて向かいます🚶🏻♀️
満席‼️
2人が座ってる席について、メニューを拝見👀

どれも美味しそう❣️
ここのレストランは普段はイタリアンで、それも美味しいし、Michiさんの手料理は家で何回もご馳走になってるので保証済み👍🏻
迷う〜🙉
ま、とりあえず、お酒を頼もう🍸
って事で、うちはさくらんぼ、りんご、日本酒のマルガリータ、2人は赤ワインを🍷

う、うまーい😋
で、結局決められないから、みんなで分けようという事に。
日本では普通だけど、海外では分けて食べるのを嫌がる人も結構いるんだけど、この2人は気にしません😌そーゆーとこも好き😁
って事でとりあえず、2品サイドと、メインの3つを頼んで、まだ足りないようだったら追加しようという事に。デザートも食べたいから、様子見ながらねって事で😋
サイドは、ビーフアランチーニとレンコンチップスを🍴

アランチーニって美味しいよね🥰
うちは逆にこれ目当てでリゾット作って、余らせるw
レンコンチップスはすごい簡単なのに大人気で、洒落たレストランでは使われてることも多々❣️
メインの3品登場❣️

手前から、手作りリガトーニパスタ、クリーミーリゾット(サーモン)、手作りトルテリーニ。
名前だけ見ていくとイタリアンが強い感じなんだけど、紫蘇や、味噌、ゆずなどが使われてたり🍋
トルテリーニに関しては、名前だけで、餃子です🥟笑
結構量もあって、意外とお腹いっぱいになって🐖
でもデザートは欠かせないでしょって事で、デザートメニューを見る👀

デザートは2種類なので、2人は一個ずつ、うちは好きなティラミスを🍰

オレンジケーキ、クリとさつまいもクリーム、バニラアイス添え🍨モンブランみたい🌰
一口わけもらったけど最高に美味しい❣️
Amy&Gregも斬新❗️美味しい❗️って喜んでました😁
ただ…
ニュージーランドではくり、サツマイモをスイーツとして食べる感覚がないみたいで。
(栗拾いの記事→https://www.kobekichi.com/post/ニュージーランドの秋を五感で感じた日 )
あんまり人気がないってMichiさんが言ってて…残念すぎる😔
こんなに美味しいし、いろんな料理に使えるのに🌰🍠

ティラミスはトールグラスに入ってやってきました🍹
ゆずカスタード、ゆずジャムと、こちらはシトラスが効いた変わりティラミス。
結構デカくてまじでお腹いっぱいに🤰🏻
ただ、どれも美味しくて大満足❤️
歳を重ねてから本当に思うんだけど、他はどーでもいいけど、ご飯だけはおいしいもの、自分が食べたいって思うものを食べたいなーって強く願うようになってきた。確実にテンションの上がり方も違う。
若いときは質より量、激安、食べ放題って言葉が好きだったはずなんだけどね😗
この後、アルマンドと、パートナーもテーブルに参加(Michiさんは次の日も仕事があるので早めに帰宅🏡)してきたので、ボトルを追加🍾結局また最後までいちゃいました🤪
ごちそうさまでした🇯🇵 Estato molto buono!🇮🇹
ブログランキング参加中❗️応援お願いします😊
↓↓↓↓↓