char
ご利用は計画的に
ずーっと行きたいと思ってたKepler Track(ケプラートラック)という、ニュージーランドにあるグレートウォークの1つ⛰
(グレートウォークとは、自然保護施設が認定する、人気のある9つのトランピングトラックのこと)
もちろんミルフォードサウンドや、ルートバーンなど、もっと人気の場所にも行ってみたいんだけど、どっちも山事情的にもう少し経験値を積んでからのが良いかなって思って。
ケプラーも3日コースとかではあるんだけど、高校生とかが学校の一環としてトレーニングで行ったりとかも聞くので、もう少し安全なのかなーなんて思ってみたり。
で、このグレートウォーク。先にも行った通り、2−3泊コースが基本で。
そーなるとハットとよばれる山小屋に泊まらなくてはなんです🕋
この山小屋、自然保護施設が運営するもので、基本綺麗で、夏のグレートウォークシーズン中にはガス台などの設置や、安全の為、レンジャーと呼ばれるプロの方が待機しているところもあるみたいで。
とまぁそーなるともちろんタダでは泊まれないんです💰
誰かが管理してくれているんだし、その他補正修理とかにあてがわれると思うから、料金発生は全然構わないんだけど、シーズン中とそーでない時の差が…
1泊$50から変わるんです❗️
ってなると2−3泊しなきゃだから最高$150の差がでる…
で、それを避けるために❓料金が変わるその瞬間を目指そうと考えた自分。
今は冬シーズン中でそれが終わるのが10月24日。
ってことはその週末を狙っていくしかないよね⁉️って思い、すぐに休日申請📋
運良く撮れました😁
が、休日が近づいてくるにつれ天候が崩れ始め、予報も思わしくない…
に、加えて、もっと重大な課題があることに気づく…
わたし、まだ一度も山に泊まるという経験をしたことがないんです🤓
(山登りのための、前日車中泊はあるけど🚘)
まず荷物も、何が必要で、どれくらいとかも全然わかってないから。
それだって、5−6キロ背負って歩くトレーニングはしてるけど、3日続けてとかやったことないし。
それを1人でいきなり3泊しようだとか。無理だから普通に考えて。
ま、知り合いも誘ってはみたけど、やっぱり急すぎて予定は合わせらんないよね。
ってことで、天気予報もあんまりだし、経験値も足りないので結局行けないんだなってことにまとまりました😞
でも、正解やで。
だって、本当に危険だから山は。軽い気持ちで行ったら遭難なんてよくあることだしね。
よくニュースである、有名なハイキングトラック・登山場所で遭難てなんでって思うけど、うちみたいに考えなし、経験値ゼロが騒がしているんであろう…😅
ま、とにもかくにも、ケプラーへ行こうの計画は打ち切られ、連休に入ったら、その日の天候次第でお出かけなどを計画するしかないな、ってことに決まりました🤪
せっかく連休申請だしてとった休みだから、ダラダラだけはしたくない❗️
だから天気の良い日は近場でいいから山行きたいなー⛰
ブログランキング参加中❗️応援お願いします😊
↓↓↓↓↓